amazonで高評価をもらい戦略的に売る方法!!!
こんにちわTomotomoです
今日、通勤していたら交通事故を見ました
せどりで仕入れに行く時は車、自転車、バイクだったりと事故にあわないように
気をつけましょう
体調が悪い日はせどりをおもいきって休み休息とりましょうね
せどりは肉体労働だし、何よりも体が大切ですしね
自分はその日の体調で電脳せどりだったり、梱包の下準備をしています
本題のせどりについてお話ししたいと思います。
amazonやYahooオークションで物販する時に、避けては通れない評価についてです
特にAmazonでは初心者
の人は高評価をある程度つけてもらうまでは心配ですよね
自分も始めから、かなり意識していました
極端に言えば1番始めに悪い評価を頂くと
0%の高い評価(1件の評価)
20%の高い評価(1件の評価)と表示されるようになります。
次に高い評価を頂いても
50%の高い評価(2件の評価)
60%の高い評価(2件の評価)になります。
中には理不尽な評価を付ける人もいるので気を付けなければいけません。
例えば「到着も早く敏速な対応ありがとうございました」 評価3
Amazonの評価は1,2,3,4,5の5段階評価で
販売者側の立場になったことのない人だったら評価3は見た目上、
良くもないし、悪くもないし普通に見えますよね
でも%で表すと明らかに下がってしまいます。
Amazonでの評価3は悪い領域になります。
自分も理不尽な悪い評価を頂いたことがあります。
幸いにも、明らかに購入者側が悪かったのでAmazonに評価取り消しの
依頼をし取り消してもらえました。
Amazonに依頼する前に購入者に連絡し交渉すれば取り消してくれる
こともあります。
逆に、こちらに原因がある時は、素直に受け止めるように自分はしていますが、
あることすると、かなりの確率で取り消してくれます。
ブログで書くのはやめておきます。
梱包作業は綺麗にしようと思えば時間がかかります。
でも数をこなすには効率を考えなければいけません。
手を抜くのではなく、opp袋を使用したり見た目を良くするとか試行錯誤
しなければなりません。
他のブログでもたくさん紹介されているようにメッセージ(手紙)
購入者様への感謝の手紙を添えるだけでも、評価は違ってきます。
「感動しました」とか「すがすがしい買い物でした」
相手は人間、お金のことも大切だけど購入してくれた感謝の気持ちも大切にしましょうね
後、自分は注文を受けてからできるだけ早く送ることはもちろんのこと、自宅から近い場合は
ヤマト運輸を使用しており、遠い場合は少しヤマト運輸よりはお金がかかりますけど、
日本運輸を使っています。同じ場所に送るのだったら日本運輸が早いです。
お客様の立場になり高評価をどんどん貯めていきましょう~
高くなればなるほど他のライバルと差別化ができます。
すなわち同じ状態でも高く売ることができます。
ブログランキングご協力よろしくお願いします。


にほんブログ村

せどり ブログランキングへ

今日、通勤していたら交通事故を見ました

せどりで仕入れに行く時は車、自転車、バイクだったりと事故にあわないように
気をつけましょう

体調が悪い日はせどりをおもいきって休み休息とりましょうね

せどりは肉体労働だし、何よりも体が大切ですしね

自分はその日の体調で電脳せどりだったり、梱包の下準備をしています

本題のせどりについてお話ししたいと思います。
amazonやYahooオークションで物販する時に、避けては通れない評価についてです

特にAmazonでは初心者


自分も始めから、かなり意識していました

極端に言えば1番始めに悪い評価を頂くと
0%の高い評価(1件の評価)
20%の高い評価(1件の評価)と表示されるようになります。
次に高い評価を頂いても
50%の高い評価(2件の評価)
60%の高い評価(2件の評価)になります。
中には理不尽な評価を付ける人もいるので気を付けなければいけません。
例えば「到着も早く敏速な対応ありがとうございました」 評価3
Amazonの評価は1,2,3,4,5の5段階評価で
販売者側の立場になったことのない人だったら評価3は見た目上、
良くもないし、悪くもないし普通に見えますよね

でも%で表すと明らかに下がってしまいます。
Amazonでの評価3は悪い領域になります。
自分も理不尽な悪い評価を頂いたことがあります。
幸いにも、明らかに購入者側が悪かったのでAmazonに評価取り消しの
依頼をし取り消してもらえました。
Amazonに依頼する前に購入者に連絡し交渉すれば取り消してくれる
こともあります。
逆に、こちらに原因がある時は、素直に受け止めるように自分はしていますが、
あることすると、かなりの確率で取り消してくれます。
ブログで書くのはやめておきます。
梱包作業は綺麗にしようと思えば時間がかかります。
でも数をこなすには効率を考えなければいけません。
手を抜くのではなく、opp袋を使用したり見た目を良くするとか試行錯誤
しなければなりません。
他のブログでもたくさん紹介されているようにメッセージ(手紙)
購入者様への感謝の手紙を添えるだけでも、評価は違ってきます。
「感動しました」とか「すがすがしい買い物でした」
相手は人間、お金のことも大切だけど購入してくれた感謝の気持ちも大切にしましょうね

後、自分は注文を受けてからできるだけ早く送ることはもちろんのこと、自宅から近い場合は
ヤマト運輸を使用しており、遠い場合は少しヤマト運輸よりはお金がかかりますけど、
日本運輸を使っています。同じ場所に送るのだったら日本運輸が早いです。
お客様の立場になり高評価をどんどん貯めていきましょう~

高くなればなるほど他のライバルと差別化ができます。
すなわち同じ状態でも高く売ることができます。
ブログランキングご協力よろしくお願いします。


にほんブログ村

せどり ブログランキングへ